関西人なら(たぶん)誰でも知ってる大阪の造幣局の桜の通り抜けは
勤め先と自宅から近いこともあって
ソメイヨシノの花が終わったあとも、八重桜などいろんな桜が見られるので毎年楽しみにしています
広島の造幣局でも、大阪と同じように期間限定で桜の一般公開をしてるんですね☆
ちょうどビオダンサのクラスの日と重なった(!)ので行ってきました
今年はどこも桜の花が早くて、ここもすでに見ごろは過ぎ
おまけに駅を降りてから雨も降り始め…
でもそのおかげか、大阪の混雑に比べると人は少なく、一方通行でもないので
ゆったりと見てまわることができました
桜の木は大阪から移植されたそうですが、ヒロシマエバヤマザクラというレアな品種も1本あるとか
あとから知ったので、残念ながら見逃してしまいました
access
JR五日市駅北口から「花のまわりみち」期間中の臨時直行バス 10分ほど
バスを降りて少し歩きます