5月25日と昨日6月8日のビオダンサのあと、続けざまにちょうどタイミングがあったので、
広島に夏を告げるお祭りを見に行きました
といってもどちらも、これから盛り上がるのかなあという頃に帰ってしまって、
ちょっとお祭りの雰囲気をのぞいてみただけです
万灯みたま祭はずらっと並んだ提灯が、まだ日があるうちも、あかりが点ってからも、圧巻でした
とうかさん大祭とゆかたできん祭は、とにかく人が多くてびっくり
とうかさん(圓隆寺)にも長い行列ができていたので、参拝はあきらめました
でも、浴衣を着てお祭りに出かけるっていいですね
万灯みたま祭
広島護国神社で行われる 戦没者の御霊を慰めるためのお祭り
本宮が5月最終の土曜日、翌日曜日が後宮
とうかさん大祭
圓隆寺の稲荷大明神の祭礼
6月の第1金曜日から3日間で、浴衣の着初めの日とされる