エコリアム

よりみち

昨日のビオダンサ前の寄り道
以前から一度行ってみたかった、アートなゴミ処理工場
エコロジーとアトリウムとを取って、「エコリアム(Ecorium)」と名付けられた、長いガラス張りの廊下
この軸線の、海の方向は展望テラスになっていて、反対側の先は平和記念公園なのだそうです

申し込みをすれば施設全体の見学もできるそうですが、ここは、申し込みなしで自由に見学OK
模型や説明パネルなどの展示もあります
ごみ処理場ということを忘れてしまう清潔感と無機質さ
巨大な装置を眺めながら、ずっと、ぼーっとしていられそうな空間でした

展望テラスの階段を降りると海岸に出られます

戦後復興計画で、丹下健三氏が平和記念公園に引いた、
原爆ドームを基点にした「平和の軸線」
丹下門下だった谷口吉生氏が、50年後に、延長して海へ、
世界へとつなげたんですね


【追記】
2021年の映画『ドライブ・マイ・カー』にも登場しましたね
濱口竜介監督が韓国での撮影をコロナ禍で断念し国内でロケ地を探していた際に、ここを訪れたことが、広島を舞台にする決め手となったんだそうです
映画の中で軸線のことも話されていて、ちょっとうれしかったです

《建物概要》
広島市 環境局施設部中工場
Naka Incineration Plant
所在地 広島市中区南吉島1-5-1
設計  谷口吉生(谷口建築設計研究所)
施工  五洋建設、りんかい日産建設、錦建設、大之木建設JV
竣工  2004年2月
構造・規模 S、SRC、RC、一部PC造 地上7階地下1階 延床面積 45,531㎡

access
JR広島駅から広島バス24号「吉島営業所」行き 南吉島バス停下車 徒歩5分